デザイン経営をサポートする意匠図面専門 意匠写真専門 補正は100%無償対応
今回は作図上のポイントにつて少し掘り下げてみたい。 建築物の意匠に特有な図面の記載の留意点は下記のようなものがある。(特許庁 意匠登録出願の願書及び図面等記載の手引) ———̵
Read More今回不動産は初めて意匠権の保護対象となったと説明したが、実は材料を工場で加工して現場で組み立てるものは「組立家屋」としてすでにかなりの数が意匠登録されている。大量生産できて移設可能であることで「組立家屋」は動産であるとい
Read More今回は前回説明した立体商標に関して、実際にどのような登録例があるか紹介してみたい。 登録例がまだない建築物や内装の意匠登録に対して、すでに登録された立体商標を確認してみる事は意味があると思う。 確かに商標登録では有名な建
Read More昨今アップルストアーなどに見られるような空間演出のデザインがブランディング戦略ににおいて重視されている。 ここで重要なのが「空間」「プロダクト」「商標」の3つの要素である。 空間とはすなわち建造物や内装などで、人々が心地
Read More本年度より建築物・内装の意匠登録が可能となりました。 コロナパニックでなかなかきも鈍いようですが、コロナ関連の内装の意匠出願図面のご相談も頂いております。 ただ、取り扱いのコツがなかなか難しい分野でもありますので弁理士の
Read More本年も多くの皆様にご利用いただきありがとうございました。本日を持ちまして年内の営業は終了いたします。 新年は6日(月)より営業開始いたしますのでよろしくお願いいたします。 関連性のある投稿: No related pos
Read More消費税増税にともなう政府のキャッシュレス決済の5%還元事業に登録完了致しました。 クレジットカード決済で5%還元されます。(9ヶ月間限定) ご希望の方はオンラインカード決済フォーム付き請求書をメールで発送致しますのでご利
Read More5月に意匠の審査基準の改定が行われました。 多くはハーグなどの国際意匠出願経由で日本に出願される外内の意匠出願に対応して、審査基準を緩和する内容になっております。 従って、海外出願が見込まれる案件に関しては基本的に従来ど
Read More国内及び海外向け意匠出願に関し、お問い合わせの多い3Dデータの取扱について入稿可能な3Dデータは、 下記の通りとなりますのでよろしくお願いいたします。 3Dデータは必要に応じて適切な位置で断面を確認することができるので資
Read More